忍者ブログ

Junk Angler


釣る ホゲる 楽しむ 

中古釣具 買い取り 販売 メガスポーツ福山 釣り アウトドア カー用品 通販 トレジャーワールド 釣具 カスタムパーツ リール ハンドル エターナル 広島 居酒屋 日本酒 かどの おすぎ 周防大島 漁具 釣具 釣りガイド 松田 福山 広島 岡山 瀬戸内 釣り イベント フラット

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プチ遠征月夜のメバリング~初めての地へ~

アジング体質の抜けない僕、月夜はテンションが上がりません。
今週も3連休という状況にありながら、釣りの計画は皆無。
新年早々リクエストもらったので、カレーを作っておりました。

20120108115802-850.jpg

スパイス! 決して毒物は入っておりません。(爆)
そんな中、1つスパイスが切れているのに気付いて買いに行くと、売ってない!
まぁ3連休で時間もあるし、岡山まで買いに行くことに。w
福山にもあったんですが潰れてしまった「TREND」という輸入品店。

輸入品 TREND スパイス

そう考えてtwitterに倉敷に行くと呟いたところ、RIDEさんがコメントくださりました。
竿もっておいでと。w

カレーは一晩寝かせてから最終仕上げに入るとして、いざメバリングに出発!
すでに釣りがメインで、買い物はついでになってました。www


RIDEさんと合流したあと、akiさんを迎えに。
初めましてのakiさんは同業者らしい。www
そして初めてのエリアへ出発~っ!


いやー、RIDEさんに色々教えてもらいましたが、驚くことが多くて。w
楽しみが増えましたね。


時間は流れ・・・僕が釣りをしたことが無い県に到着。w
初めての場所はとりあえずワクワクしますので、RIDEさんにアドバイス頂きながらメバル探し。

完全に魚探モードに入ってしまい、一人で黙々と探し続けますが・・・


魚おらんよ?(爆)


やっと魚見付けたと思ったら・・・

メバリング 釣果 カサゴ

こんなオチビちゃん。w
本命じゃないし、おみやげサイズでもない~!!


akiさんは結構いいサイズのメバル釣ってたんで、居ないことはないんでしょうけどね~。
やっと本命キター!

メバリング 釣果 メバル

本命だけどオチビちゃん。www
少し重い!サイズアップか?!と思ったら

スポーニング メバル 抱卵

サイズ変わらず抱卵体だったり。www


そうこうしているとまったくアタリが無くなったので、少しポイント移動。
そして、nishingさんとMasterさんnishingさんのお友達さん(すみません、名前伺うの忘れちゃって(;^ω^))と合流しました。
(´∀`)

僕は相変わらず魚探モードでウロウロしてましたが、高い足場から海をのぞき込むと何やら無数の魚影を確認!


アジじゃね?  キタ(゚∀゚)ー!!

表層を通すと、あっけないくらい簡単にHIT!
ブルブルとふるえながら上がってくる魚・・・アジジャロ?! ( ̄ー ̄)ニヤリ


しかし上がってきた魚はアジなら嬉しいサイズではあるものの、25UPのセイゴ・・・。
あまりの脱力感に写真撮るのも忘れたわ。www
そんなセイゴが入れ食い。(爆)

アジング好きの集まりだっただけに、アジなら大盛り上がり確定だと思ったんだけどなぁ。
残念。


その時ほかの皆さんはカサゴ祭りだったらしく、盛り上がっておりました。
が、時間も時間となったので終了~。


ってスミマセン、あちこちウロウロしてばっかで、他の皆さんの写真とか全然撮ってないし。
(;´Д`)
次回はきっと・・・。www
みんなで集合写真でも撮ればよかったですねぇ。w


メバル祭りやアジングに行きましょうと約束して、お開きになりました。




や~、楽しかったです。
全体的に渋くてイマイチだったみたいですが、釣りってやっぱ釣果だけじゃないですから♪
今日は久々に、初めての場所で魚を探す楽しみを堪能しました。

RIDEさん、akiさん、nishingさん、Masterさんnishingさんのお友達さん、お疲れ様でした!
また遊んでくださいませ~♪

















PR

元旦初釣行~鯵が舞う!爆風のアジング~

僕の年末年始釣行は特に友人からのお誘いが無ければ、年明け直後に出発して、初詣&初釣行というパターンなのですが、前回書いた通り年明け直前まで寝てましたので、出発は見送りました。w

夜中までTVを見てもう一眠りし、昼頃からごそごそ起き出して釣りの支度。
アジング遠征に出発しました。(´∀`)v

釣行前に初詣。
去年と同様『巳徳神社』へ。
人が少ないと思ってたローカルな神社のはずが、流石元旦、人が大勢来てました。

おみくじは・・・大吉っ!(去年に引き続き・・・(^ω^)

いよいよ釣行に出発~。
途中SAに立ち寄って、ここ数年で聞くようになった年明けうどんを食べました♪

年明けうどん アジング

赤いものが乗って、紅白になってるのが年明けうどんとか。(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



途中では風速の目安となるのぼりもそれほど泳いでなかったんですが・・・到着する頃には結構な風に。
(;^ω^)

念のため天気予報を見ると、7m・・・9m・・・ orz
でもまぁ、2桁風速でとびしま海道へ行ったこともあるし、何より遠征だから簡単には帰れないので、そのまま続行!

最初のポイントでは、前回のパターンが通用しない・・・。
でも何とか新春1匹目GET!

アジング 鯵 釣果

超~豆アジでした。www
この後、25UPの鯵が釣れたのですが、バッカンの準備はしてないし、足場は悪く身動きできないわで泣く泣くリリース。

その後釣れなくなってしまいました。。゚(゚´Д`゚)゚。
徐々に強くなる風に悩まされた結果、もしかしたら風裏になるかもってポイントに移動しました。


ところが・・・。(;´Д`)


ますます風は強くなり、風裏どころかモロ向かい風!!
しかし、更に家から遠く離れてしまったので、粘ってやることに・・・。

先行者も苦戦していましたが、僕もヘビキャロにして色々やってみました。
そのころには風はあり得ないほどに!

もうね、立ってられない。
しゃがんでおかないと踏ん張っても落ちそうになる。
突風が吹き始めると、ターミネーターでシュワちゃんが送りこまれたときのようなポーズにならないといけないくらい。

そんな中でも風が緩んだスキを見てやっていました。

1分。

1分風が緩んだら何とか釣れるパターンを見付けましたが・・・。
釣り上げたアジが再び吹き始めた突風に吹き飛ばされる始末。www
アジが宙を舞って防波堤の下へ飛んでいく~!!www

写真なんか撮ってる暇ありませんでしたが、何とか・・・。

アジング 四国 鯵釣果

デカくないですが、こんな状況で釣れたのは嬉しい♪


結局何とか4匹釣れたところでさすがに根を上げました。www
いつもなら「まともに釣りができなかった」と凹むところですが、何か1つの試練を乗り越えた感じで満足しました。

久々におかんに新鮮なアジも食べさせることができたし。(´∀`)


今年は鯵の状況どうでしょうかね?
いい釣りができて、おいしくアジが食べられたらなぁと思います。














釣り納めは慌ただしく楽しく~管釣りで締め~

まずは・・・

明けましておめでとうございます

今年もよろしく御願いいたします



新年一発目でありながら、まずは年末の内容だったりします。w


年末年始休暇に入った2011年12月30日。
ボーゲーが中止になったので、とりあえず年末やらなきゃいけない家の事を済ませてました。

夕方某所に行くと、急遽忘年会に誘われ参加することに。

・・・翌日は釣り納めの管釣りで、朝早いんだけど・・・まぁ、忘年会メンバーが管釣りのメンバーだし問題ないか!
と思ったのが甘かった。www

4時半に迎えに来てくれる予定だったのに、2時まで忘年会は続きました。w
僕は釣りに影響が出てはいけないので、酒は飲みませんでしたが。www

出発に於いては色々トラブルもありましたが(謎爆)、無事スタート!


2010年の大晦日も、管釣りでの釣り納めだったんですが、僕はさんざんの結果に・・・。
悪夢の釣り納めを繰り返したくはなかったんですが、何しろ管釣りは年1回のイベントのみなので。w

ゲームスタートまででは、やはりあまり釣れず・・・hidekkyさんは、管釣り初めてにも関わらずボカスカ釣ってるし。
嫌~な予感はしてたんですけどね。w

8時にゲームスタートしましたが、ルール変更で1匹長寸ではなく数釣りになりました。

去年のようなことは無く、ポロポロと釣れてくれました。
実は今回、僕はレインボー以外の魚を釣りたかったんですが、やっぱり釣れるのはレインボーばかりでしたね。w

管釣り FRS レインボー

去年とか基本的に巻くことしかしなかった僕ですが、今年はKen②くんのアドバイスを実行したりとか、こまめなカラーチェンジとかしてみたんですよね。

おかげで楽しく釣り納めができました♪


終わりよければ全て良し!

メガスポーツ イベント Ken②くん
奥の左から、Ken②くん・ジュニアさん・T氏
手前左から、hidekkyさん・オカピー・T氏Jr

1年の締めくくりがいいと、新年も何か良さそうな気がしますね♪(´∀`)



30日の朝から、忘年会・管釣りを経て家に帰るまで、無睡眠だった僕は、家に帰るなり爆睡・・・
しかしそのまま『気が付けば新年』とか嫌だったので、夜に一回起きました。

年越し蕎麦の買い出し・準備をしてたら、完成が23:59!!
1分で蕎麦をかきこんで、最後まで慌ただしく新年を迎える事になりました。




いい年、迎えられるかなぁ。( ̄ー ̄)v


















最新コメント
[06/19 おうじろう]

[05/08 萌蔵]

[03/13 萌蔵]

[03/10 おうじろう]

[02/08 おうじろう]

アクセス解析