忍者ブログ

Junk Angler


釣る ホゲる 楽しむ 

中古釣具 買い取り 販売 メガスポーツ福山 釣り アウトドア カー用品 通販 トレジャーワールド 釣具 カスタムパーツ リール ハンドル エターナル 広島 居酒屋 日本酒 かどの おすぎ 周防大島 漁具 釣具 釣りガイド 松田 福山 広島 岡山 瀬戸内 釣り イベント フラット

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1DST-1Day シーバス トーナメント 無事終了!

福山 シーバス メガスポーツ

終了時間直前で出ました、今回のMaXです!
Nさん優勝お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!ございます!!

さて、今回メガスポーツ福山店さん(ネットショップ ツイッターID:@)主催で行われました1DST(ワンデイシーバストーナメント)無事終わりました。

福山 シーバス メガスポーツ福山店

主催者のken②くんの人柄の良さから、こんだけの人数が集まったと思われます。w
和気藹々でいいイベントになりました。

メーカーさんからの協賛もあり、メーカースタッフさんも参加♪。

ダミキジャパン エコギア リトルジャック

左から・・・

DAMIKI JAPAN   masaruさん
ECOGEAR          だいちゃん
LITTLE JACK      SGさん

SGさんは初めてお会いしたんですが雰囲気ある方ですね~。
Ken②がいつも「おっさんおっさん」いうて、お話は聞いてたんで、どんなおっさんかと思ってたんですが・・・
超ワケ~し!(爆)

福山 シーバス 清掃活動

参加条件となった「大会後の清掃活動」では、グループに分けて会場から各方面へ分散してゴミを拾いました。
パッと見それほどゴミが散乱しているふうでも無かったんですが、45㍑ゴミ袋がいくつもいっぱいに。

釣行時ゴミが出たら、必ず持ち帰りましょう!

メイン釣り場のとびしま海道での清掃活動には何度か参加していましたが、今回は久々に地元での清掃活動でした。


表彰式ではジャンケン大会などのお楽しみも♪

福山 1DST シーバス

シーバストーナメント 福山

目玉賞品の「神石米30Kg」は、参加したかったぁ。(爆)
レジャーフィッシングさんからの協賛品は僕も頂きました♪
(イベントの模様は近いうちに掲載されるそうです。)

メガスポさんでは、シーバスイベントを毎年続けたいとしたうえで、他魚種のイベントもやってみたいなぁと言われてたので、楽しみです♪

肝心のシーバストーナメントの詳細は、すぐにKen②くんがUPすると思いますので、そちらで♪

Ken②くんのブログ『ken②日記 【casting syndrome】

シーバス イベント 福山

皆様お疲れ様でした!(´∀`)ノシ











 
PR

釣り人もそうでない人も~痛みを忘れない為に~

先日mebaruさんのブログで紹介されたものを、ご紹介させて頂きます。

すでにGoogle+では拡散させて頂きました、東北復興関連です。



三陸に仕事を!プロジェクト 浜のミサンガ 環
http://www.sanriku-shigoto-project.com/index.html

釣り 東北大震災 復興

の大震災で被災した岩手・宮城の三陸地区の復興プロジェクトの一環として作られているもの。
実はこのミサンガ、漁師さんが使っている「漁網」を元に作られているそうで、被災地の女性たちがひとつひとつ丁寧に編んだオリジナル商品。
売上はこのプロジェクトに関わる人達に支払われるので、気に入った方は購入&宣伝してあげてください。
ちなみにこのミサンガの名称である「環(たまき)」は、日本古来からある腕に付ける装身具の呼称なんだとか。
網から生まれたこのミサンガ、身につけることで釣果もアップするかもしれませんね!


mebaruさんのブログから抜粋させて頂きました。

僕はタックルバックのアクセサリーに購入予定です。(9月完売・10月11日予約開始)

釣り人もそうじゃない人も、震災への意識が薄れていかないように・・・。
おひとついかがですか?(^ω^){ 拡散希望 )

釣り 復興 浜のミサンガ環

今販売受付をするサイトを確認したところ、一人10セットまで変えるそうです。
希望者がいましたら、一緒に注文しようかとおもいますので、ご一報ください。











 

アジング準備万端! 待望のワームGET!

前回のアジング釣行で期待が高まるアジング。
事前に見せてもらったアジングビームでもまた期待が高まります。
早く釣りに行きた~い!w

つーかこの広告↓じゃまだな・・・

最新コメント
[06/19 おうじろう]

[05/08 萌蔵]

[03/13 萌蔵]

[03/10 おうじろう]

[02/08 おうじろう]

アクセス解析