
すみません、明日書きますとか言っときながら。(゚ー゚;Aアセアセ
すっかり間が空いてしまって・・・記憶がおぼろげに。www
-前回のあらすじ-(分かりにくい文章でスミマセンでしたm( _ _ )m)
オークさん・
HIRO兄ぃ・KAZUさんと共に、離島へメバリング調査に行きました。
離島ってだけで期待値MAXだったんですが、
チビメバルばかり・・・
20UPは数匹という貧果に。(゚ ̄^ ゚̄)
離島では島民のおばあちゃんに色々耳が痛いことを言われました。
釣り人が来るたびに、注意事項を言いに行くそうですが、
返事はとても良いと。
でも、ゴミをするなと言えば、食べた物のゴミは持って帰っても、仕掛けの残骸
(ラインの切れ端とかね)は放置して帰ると。
特に船の出入りの邪魔になる投げ釣りを嫌ってましたが、島民にしてみればルアーとか餌釣りとか関係ないんですよね。
ましてや、マナーの良い釣り人・悪い釣り人なんて見分けつきませんから、『釣り人』で一括りにされるんですよね。苦笑
さらに今日も新たに話しを聞きました。
結構好きだった、しまなみ大島の某港
(港名出した方がいいんだろうか?)が、釣り禁になったそうです。
釣り人と地元民がもめ事を起こしたとか・・・。
なんでこう・・・楽しく釣りできないんでしょうかね?
話逸れて長くなりましたが、前回の続きっ!